あつみにこんさーと「ほのぼの音楽会」

9月3日(日)、田原市渥美文化会館に於いて演奏させていただきました。

今回が109回目という歴史あるコンサートで、

地元の方々をはじめ、たくさんのお客様にご来場いただきました。

娘は夏休みを利用して、この日のために練習を重ねてきましたが、

その成果もあり、本番はとても楽しめたようです。

終演後はCDの即売サイン会を行い、多くのお客様にお買い上げいただきました。

また素敵なお花や差し入れもいただいて、感謝の一言に尽きます。

本人にとって本当に良い経験となりました。ありがとうございました!

社会を明るくする大会

7月は法務省が提唱する「社会を明るくする運動」強化月間で、

全国各地で大々的にイベントが行われます。

7月14日、愛知県田原市に於いて、講演を行わせていただきました。

「作曲家って一体ナニモノ!?」という演題で、

作曲家について・作曲家の日常・作曲の仕方のほか子育てについてなど、

主催者の方々からの依頼に基づいて90分間の講演です。

子育ての話をしたところで本人登場。最後は連弾で終えました。

少しでも音楽の素晴らしさが伝わったのであれば、この上なき幸せです。

 

合唱祭

豊橋文化祭の一環である「合唱祭」に行ってきました。

ここ2年、コロナ感染拡大の影響で中止となっていましたが、

3年ぶりの開催ということで、たくさんの合唱団が

日頃の練習の成果を発揮しておられました。

拙作「Summer in Memories」も再演されました。

自分が書いた譜面が音になる、という体験は毎回感動します。

譜面と真剣に向き合い、練習してくださったということが

演奏からよく感じられました。

丁寧に歌っていただき、ありがとうございました!

のぞいてみよう!作曲家の仕事

豊橋文化祭開会式における記念公演を行なってきました。

式典後の約60分が持ち時間で、トークと演奏でこなすのは

結構大変でした。

作曲家という職業について、メロディの作り方、編曲についてなど、

また「その場で作曲コーナー」などを入れながら

できるだけ楽しく、そして盛り沢山の内容で臨みました。

音楽は人を励ますことができる、勇気づけることができる、

そして人の心に寄り添うことができる。

そんなことを思いながら無事終えることができました。

豊橋文化祭記念公演

豊橋文化祭2022の開会式典が来たる9月24日に開催されます。

開会式・表彰式のあと、記念公演で出演させていただくことになり、

現在その内容についてあれこれ考え中です。

トークとピアノ演奏による公演で、みなさんにお楽しみいただけるよう

精一杯務めさせていただきます。

 

「孤悲」ツアー

お誘いいただいたコンサートに行って参りました。
場所は浜松アクトシティ大ホール。

当日は、浜松市に
緊急安全確保の警報(最高レベル5、市民40万世帯への避難指示)
が出されるほどの大雨悪天候。

コンサートのメンバーたちは新幹線が動かず新横浜で足止め。
開催はどうなるのか、と心配でしたが、10分押しで無事スタート。

 

アンコールを含め全13曲+トークで2時間強。
トーク大ネタは「エレクトーン、ハイ!」。これを生で聞くことができ感激!

仕事に追われる毎日ですが、束の間の夢の時間を過ごすことができました。

大人の!愉しい音楽授業 2

全3回の市民大学トラムの第2回目。
今回は、音楽とは? ということについて、
いろいろな方向から説明させていただきました。

 ・音楽の成り立ち
 ・音楽と宗教の関係
 ・ドレミって何?
 ・音楽は理系の学問! 音楽と天文学
 ・日本人のリズム感
 ・知って得するジャズ

少し学問的な内容が多くなってしまったような・・・
反省。

大人の!愉しい音楽授業 第1回

2022年1月23日
市教委生涯学習課主催の「大人の!愉しい音楽授業」第1回でした。

オミクロン株による新型コロナ急激拡大により、開催が心配されましたが、
定員100名に対し30名限定にて行うことができました。

客席も前後左右にしっかりと距離を取って、私もマスクのまま
90分間しゃべり続けました。

 

新聞社の取材も入り、記事としてしっかり掲載していただきました。
講座内容につきましては、こちらの記事↓をご覧ください。