日本の音・日本のリズム
NHK文化センター短期集中講座(全3回)の最終回でした。
前回まで、メロディーの仕組みや曲の作り方、さらにはハーモニーについてなど、
音楽に関するお話をして参りましたが、最終回は「日本の音・日本のリズム」。
3回を終えて…。
毎回毎回の仕込みは結構大変で、90分のためにかなりの準備時間を費やしてきましたが、
受講者のみなさまの楽しそうな様子を見ていると、そんな苦労も吹っ飛んでしまいます。
生演奏付きの音楽講座。
これからもいろいろな場所で行って参ります!
NHK文化センター短期集中講座(全3回)の最終回でした。
前回まで、メロディーの仕組みや曲の作り方、さらにはハーモニーについてなど、
音楽に関するお話をして参りましたが、最終回は「日本の音・日本のリズム」。
3回を終えて…。
毎回毎回の仕込みは結構大変で、90分のためにかなりの準備時間を費やしてきましたが、
受講者のみなさまの楽しそうな様子を見ていると、そんな苦労も吹っ飛んでしまいます。
生演奏付きの音楽講座。
これからもいろいろな場所で行って参ります!
月1回の文化センター講座。
その名も「鈴木直己の音楽サロン」
第2回目が終わりました。
次回は6月10日(日)午前10時から。
「日本の音・日本のリズム」です!
3月下旬から延べ2週間の密着取材を受けておりましたが
その様子がテレビで紹介されました。
4月11日に出演した「東陽ふれあい音楽会」についての記事が
中日新聞(東三河版)に掲載されました。
NHK文化センター豊橋での短期講座が始まります。(3回)
生演奏と解説による愉しくわかりやすい音楽講座です。
みなさまのお越しをお待ちしております。