「楽譜の読み方」講座

NHK文化センターでの特別講座でした。(全2回)

楽譜の読み方の基本から、作曲家の意図を探る方法まで。

今まで何気なく読んでいた譜面ですが、
なんとかわかりやすく教えようとすることで、
いろいろと新たな気付きがありました。

講義の途中でもバンバンと質問が飛んできました。
とても熱心な受講生のみなさんです。

2回では時間が足りなかったかもしれません。
もう少しいろいろなお話ができればよかったような気がします。

オーディション審査

毎年この時期に行われるオーディションの審査をして参りました。

文化振興財団が応援している若手育成プログラム。
これからの若手に演奏機会を提供し、育てて行くといくもの。

音大在学中の方から、若手と呼ぶのに?と思える中堅まで、
予備審査を通過した9組が3日間かけて受験しました。

いろいろな演奏やトークも聞くことができ、なかなか楽しい3日間でした。
(ただ選考審査はやや難航・・・)

朝コンサート

10年以上の歴史がある「東陽ふれあい音楽会」。
本年度第1回に出演して参りました。

本格的な音楽を身近に楽しむ、という主旨でスタートした音楽会。
今やここ豊橋市の名物音楽企画となっております。

今日は滅多にないほどの悪天候。
全国的には降雪地域もあったほどの寒さ。冬に逆戻りでした。

そんな中、驚くことに200名を超えるお客様。
ご来場いただきました皆さまに感謝です!

最強寒波到来!

史上最強寒波が明日到来すると予測されている東京へ向かいます。

いろいろ迷った挙げ句、車での移動にしました。
今日は好天で、富士山もよく見えます。

帰ってくるのは明日の夜(深夜)

明日の積雪はいかがなものか? 
高速道路は走れるのか?
気がかりです。

NHK生中継

NHK名古屋放送局のニュース情報番組「まるっと!」
緊張の生中継でした。

18時30分からの本番でしたが、関係者は15時入り。
場当たり・カメリハ等、計5回のリハーサルを経て、いざ本番!

よい経験になりました。
(アナウンサーさん、かなり大変だったと思います)

Bach 333

本日は小学校で「バッハ生誕333年記念」と題した音楽会に出演して参りました。

知っているようで案外知らないバッハ。(J.S.バッハです)
およそ1100あるバッハの作品の中から、一度は耳にしたことがあると思われる曲を選びました。

カンタータにまつわる話やカノンとフーガについてのほか、楽曲解説も含めながら、
ミニ音楽講座的にまとめてみました。

ヴァイオリニストには無理をお願いして「無伴奏パルティータ3番」を弾いてもらいましたが、演奏の美しさと楽曲の荘厳さに、お客様は息を呑んで聴き入っていました。

東陽ふれあい音楽会

第207回「東陽ふれあい音楽会」に出演して参りました。

ありがたいことに、毎年出演依頼をいただいておりますが、
主催者側からの今回のオファー内容は「JAZZ」!

ということで、「JAZZの魅力を解き明かす90分」と題し、
JAZZとは何ぞやといったことやJAZZ Liveの聴き方など
JAZZの楽しさをお話しながらスタンダード曲8曲ほどを演奏。

10時スタートの音楽会ですが、200名越えのお客様にお越しいただき感謝です。

熱中症が心配されましたが、みなさん最後まで楽しそうに聴いてくださり、
事故もなく終えられホッとしています。