出版されています
今までの仕事で書いた譜面のうち、著作権がクリアな楽曲が
デジタル楽譜出版サイトより出版されています。
まずは室内楽5曲ですが、今後さらに整理しながら増やして行きます。
よろしければコチラをのぞいてみてください。↓
https://music-bells.com/?mode=srh&sort=n&keyword=naomi+suzuki
今までの仕事で書いた譜面のうち、著作権がクリアな楽曲が
デジタル楽譜出版サイトより出版されています。
まずは室内楽5曲ですが、今後さらに整理しながら増やして行きます。
よろしければコチラをのぞいてみてください。↓
https://music-bells.com/?mode=srh&sort=n&keyword=naomi+suzuki
昨年度に引き続き、短期2回講座のご依頼をいただきました。
今年度は「いまさらきけない楽譜の読みかた」というタイトルで、
楽譜の基礎から読み込み方までの内容となります。
わかっているようで実はいまいちわからない記号や、
楽譜にまつわるエピソードなどをお話しようと思います。
某こども園PTA主催によるイベントでの伴奏仕事。
登場したのは、昨年のゴスペル甲子園において優勝して日本一となった
ゴスペルチーム「Gospel-M」
ハデな出で立ちでの登場でしたが、ちびっこたちも盛り上がっていました!
小学館ぴっかぴかえほんシリーズ最新刊「ぼくたちのうた」
発刊記念としての「えほん音楽会」に出演して参りました。
NHK名古屋放送局のニュース情報番組「まるっと!」
緊張の生中継でした。
18時30分からの本番でしたが、関係者は15時入り。
場当たり・カメリハ等、計5回のリハーサルを経て、いざ本番!
よい経験になりました。
(アナウンサーさん、かなり大変だったと思います)